あかるいそら

centauree.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

日々のこと・子供たちとのこと
by akaruisorara
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
日々のこと
こどもたち
ともだち
ブロカント
フランスの食べもの
さんぽ
風景
パリのまち
花
旅
日本
わたし
はじめまして
以前の記事
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
その他のジャンル
  • 1 イベント・祭り
  • 2 ボランティア
  • 3 鉄道・飛行機
  • 4 ネット・IT技術
  • 5 健康・医療
  • 6 コレクション
  • 7 部活・サークル
  • 8 教育・学校
  • 9 法律・裁判
  • 10 介護
ファン
記事ランキング
  • 異変 「そのまま」で帰ってきて...

  • 帰って来た いつも朝寝坊の夫が、早起...

  • 返事 毎日とはいきませんでした...

  • お菓子作り もう冬も去って行きました...

  • こどもたちが気になるもの 近頃、こどもたちが気にな...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2010年 10月 04日

マロニエの木の実

以前、秋がやって来たお話の中で
こどもたちが落ち葉を踏んで歩くせいで
なかなか前に進めないということを書きましたが
なかなか前に進めないのは
何も落ち葉のせいばかりではありません。

この季節になると、あちこちに落ちているマロニエの実。
f0235379_5541994.jpg

これを拾って歩くため、前なんて見ずに
あっちにふらふら、こっちにふらふらと
この木の実が落ちている足元だけを見て進んでいくのです。
後ろから見るとこどもたちのお尻ばかり見えて
前に進まない姿、想像出来ますよね。





でも、急いでいる時は別ですが
のんびり出来る時には出来るだけのんびりと
このマロニエの実収集作業に専念させてあげます。
だって、私もちいさい頃、どんぐりなどの木の実を
拾い集めることが大好きだったから。
持ち帰ってどうするわけでもないのに
自分で拾ってきたのだ、という特別感だけで
どれだけの時間それらの木の実を眺めていても
それに飽きることはありませんでした。

このマロニエの実。
とっても栗に似ているでしょう?
でも食べられない実なのです。
これが栗の様に美味しく食べられる実なら
こどもたちが拾い集める間も無く、大人たちが
あわてて拾い集めるのだろうな、なんて想像をしてみて
やっぱり、この実は食べられない実でよかったのだと
そう思うのです。
こどもの楽しみはちゃんととっておかないとね。

f0235379_5103593.jpg

実が包まれているのは、栗のようにイガイガではありませんが
そこも少し似ていて、トゲトゲしたものに包まれています。

パカーンと割れたその中には、
ふっくらツヤツヤの実が入っています。
f0235379_515813.jpg


割れたてほやほやの実を拾う息子たち。
f0235379_5155560.jpg


そして、どんどんと溜まっていく我が家のマロニエ君たち。
f0235379_5163322.jpg


「一体どうするんや~、こんなに拾って来てー。」とパパ。

「いいのー。いっぱいいっぱい拾いたいのー。」と息子たち。と、わたし。
息子たちに隠れて私も拾っていること、夫はまだ知らない・・・。
by akaruisorara | 2010-10-04 05:30 | 風景
<< 一歩ずつ お誕生会 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細